2020.06.13
ずっと一緒に着けるものだから
皆様、こんにちは♪
いよいよ全国的に梅雨入りとなり、ジメジメ・ムシムシとした気温になりましたね
まだまだコロナウイルスの影響でマスクを外せない日々も続く中、そのせいで熱中症になってしまうことがあるようなので
皆様もどうかお気を付けくださいネ!!(>_<;)
今日ご紹介するカップル様は、お友達のインスタグラムを見てご来店いただきました、
静岡県浜松市からお越しのKさん・Aさんです!!✨✨
お2人の指輪のデザインは、“シンプル”
そして、素材選びはとても悩み決まったのはK18YG、
2本とも表にダイヤモンドをセッティングします!
制作はお互いの指輪を交換っ♪
それでは手作りスタート!!
初めの作業はサイズ出しからです✨
お二人ともサイズが小さいのですぐに出てしまうので、オーバーしてしまわないように
とっても慎重です (笑)^^
デザインを決める際
「同じ指輪みたいになるね!!」と、旦那様は嬉しそうでした(*´ω`)
そしてそのあとは、
指輪の厚み・幅を削りに入ります!
素敵な笑顔をパシャリ!✨
しかし、制作中ときどきふと眠くなる瞬間があったそうで理由を聞くと
なんと
昨晩から今朝の4時までテニスをしていたというのです!!Σ(゚Д゚)
そりゃ眠いですよー!!(;´・ω・)
趣味に没頭されるのは素敵なことですが、
睡眠はきちんととってくださいねーっ!!(笑)✨✨
…
ここからいよいよラストスパートです。
指輪の角を落とします!!
「もう折れやすいですよ~気を付けてくださいねーw」
というスタッフの指示に、自然に緊張が入るお二人(^▽^;)
“台形”になった指輪を最後の仕上げに、
スポンジのヤスリで平甲へと形を整えてゆきます。
最後に落とした角に丸みをつけたら…
指輪はこれで、 出来上がり でーーす!!
出来上がりはほぼ同時でした!!
指輪は後日2本ともK18YGで仕上げ、
表面処理はホーニング(つや消し)加工を施した後に、それぞれダイヤモンドを1石ずつセッティング。
内側にはお二人の結婚記念日とイニシャルを刻み、間に誕生石を入れます!!
丁寧且つスムーズに指輪の原型は完成し
手作り指輪制作も楽しんでいただけようで本当によかったです♪(*´ω`)
お疲れさまでした!!
完成をどうぞお楽しみにっ!!